- 書く手に隠れにくいよう日付は右上!
- 週間ページは、一般とレイアウトが逆なので、予定を見ながらメモが書きやすい
- 開く方向も逆だから、左手の親指でページを巻頭からめくっていける
※こちらは本体のみの購入ページです。カバーは付属しませんのでご注意ください。
◎こちらは2023年版のページです。お間違いのないようお求めください(2024/3まで使えます)
◎2024年版は2023年9月発売予定です。
左手で書く人のための手帳です
これまでの手帳は右利き用でした。左手で書くと日付が隠れるし、左手でページをめくると逆方向。でも、この手帳はそんな左ききの方の不満を解消し、毎日の記録を気持ちよく残すことができる。左ききの道具店が、左手で書く人のためにつくるオリジナルの手帳です。
2019年のクラウドファンディングにて誕生、今回で4度目の発売になりました。
【特長1】日付が書く手に隠れないよう、すべて右上に配置
書いている左手に隠れないよう、全てのカレンダー(年間・月間・週間)において、日付の数字を「右上」にレイアウトしています。
「予定の書き間違いが減った」という感想をいただいています
【特長2】週間予定とメモのページが左右逆(週間”ライト”式)
一般的に「レフト式」と呼ばれるレイアウトをひっくり返して、右ページにスケジュール・左ページにメモを配置。「週間ライト式」と言えるレイアウトになっています。予定を確認しながらのメモ記入がグッと楽になります!
毎回左手を持ち上げなくても、予定や日付を確認できます!
【特長3】開き方向が一般的な手帳と逆
ページを開く方向も一般的な手帳と逆になっています。左手の親指で目的のページを「巻末からではなく巻頭から」パラパラとめくって探していくことができます。
最初は違和感があったという方も多いですが、慣れるとその快適さを存分に感じていただけると思います。
左手の親指で「巻頭から」ページを探していけます
【特長4】丈夫で180°パタンと開く、糸綴り製本
毎日何度も開く手帳だからパタンと開いて書きやすく、耐久性に優れた「糸綴り製本」を採用しています。
どのページもパタンときれいに開きます
【特長5】なめらかな本文用紙
薄く滑らかで丈夫な本文用紙(菁文堂手帳用紙)を採用しています。ペン先が引っかかったりしがちな左利きの方にもうれしいポイントです。
【特徴6】 2023年1月〜2024年3月の「15ヶ月分」を収録
前回の2022より、1月から翌年3月までの「15ヶ月分」を収録しています。1月始まりとしてはもちろん、4月始まりの手帳としてもご利用いただけます。スタイルに合わせて柔軟にお使いください。1月始まりの方も年度末までの予定が書き込めるので便利です!
日付記入式のインターナショナル版「UNDATED」もあります。(日付、祝祭日、六曜の表記がありません)
仕様
B6サイズ
月間ブロック・週間ライト式
1月始まり〜翌年3月まで(15ヶ月分)
月曜始まり
しおり紐 2本
【ページ構成】
年間カレンダー(2022・2023・2024)
月間ブロック(2023.1-2024.3)
週間ライト式(2023.1-2024.3)
方眼メモ(46P)
ミシン目付き無地メモ(10P)
オンラインショップ購入特典(終了しました)
本商品をお買い上げの方に、HIDARIオリジナルボールペン(ゼブラ ブレン 0.5mm)をプレゼント。左手で持ったとき、正しい位置に見える「左利き仕様」のロゴがポイントです!
※予定数に達したためプレゼントは終了しました
- サイズ
- W128 × H182 × D9mm(B6判) 重さ 約162g
- 素材
- 紙
- 生産国
- 日本
◎このアイテムは、ゆうパケット(ポスト投函・350円)で発送します