左ききの道具帖 vol.96:やくさじ(計量スプーン) 大さじ/小さじ

投稿者のユーザーアイコン画像
かおり スタッフ

こんにちは、スタッフ かおりです。

今日は連休にはさまれた平日ですが、お休みの方も多いかもしれませんね。

わが家はのんびりと連休を過ごす予定で、近場に出かける以外は、餃子やたこ焼きパーティを計画しています。

さて、本日ご紹介したいのは、最近発売になったばかりの「やくさじ」。お料理には欠かせない、計量スプーンです。

やくさじの大さじと小さじ

当店ではずっと好評の「すくいやすい注ぎやすいレードル」でお馴染み、一菱金属さんが手がけるconteシリーズのひとつである「やくさじ」。

利き手に関係なく使える形状のアイテムですが、当店の店長が大好きでずっと愛用していることから、お取り扱いが始まりました!

「やくさじ」という名前には、“およそ”という意味の「約」、計量以外にも、混ぜたりすくったり何役もこなす「役」の2つの意味があるそうです。

ごく浅い形をした、やくさじのスプーン部分

こちらの特徴はまず、スプーン部分がごく浅い形をしていること。

ここの部分が浅いことで、味噌やマヨネーズといった調味料や小麦粉などが計りやすく、残りにくいから快適なんです!

計量スプーンといえば、半球になった丸っこい形をイメージする方も多いはず。

わたしも普段はそのタイプを使っていて、残ってしまった調味料を他のスプーンでかきだす…ということをしていたため、早速買い替えたくなっています!

 やくさじを使っているところ

細くて長めの柄はわずかに丸みがつけられていて、しっくりとくる握り心地です。

長いため粉類や瓶の底からもすくい出しやすく、そのまま混ぜるのにも便利です。

また、絶妙な角度に調整されているので、自然に持つとスプーン部分がちょうど水平になるというところにも、メーカーさんの美学が宿っています!

もちろん、取り分け用のスプーンとして使っていただいてもOKですよ。 

やくさじの大さじと小さじ

無駄を削ぎ落とした美しいデザインに、とにかく見惚れてしまいます…。持っているだけで、キッチンや食卓も洗練されそうですね。

サイズは、一般的な大さじ(15ml)・小さじ(5ml)の2種類(柄の裏に小さく表記あり)。ぜひとも、セットで揃えて使ってみてください!

やくさじの入っている箱

シュッとしてシンプルなデザインの箱も素敵です。こちらは変わり種のギフトとしてもおすすめですよ。

個人的には大さじ・小さじのセットを、母の日にリクエストしたいな〜と思っています!

右利きのお母さまにも使っていただけますので、この機会にぜひご検討くださいね。

 

商品ページはこちら

やくさじ(計量スプーン) 大さじ

やくさじ(計量スプーン) 小さじ

 

(スタッフ かおり)

この記事をシェアする

  • 記事についてTwitterでつぶやく
  • 記事についてLINEで教える