暦のたより:立冬

投稿者のユーザーアイコン画像
かおり スタッフ

「二十四節気」にあわせた俳句とイラストで、季節の景色と道具についてご紹介します。

※二十四節気・・・1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。季節の変化を表す言葉として古くから使われています。忙しい毎日の中で見過ごしてしまいがちな、季節の移り変わりを感じるきっかけになれば嬉しいです。

 

立冬:11/8~11/21頃

11月8日頃からは、いよいよ「立冬」(りっとう)。

暦のうえで冬が始まる頃です。

今月に入った途端、ぽかぽかとした陽気が続きましたが、これから少しずつ気温が下がっていきそうですね。

まだまだ紅葉も見られますが、冬の象徴である「木枯らし」が吹くことで、「落ち葉」も増えていきます。

これから来る冬の寒さに備え、準備を始めるのに良い時期でもあります。

わが家では、自家用車のタイヤをそろそろ冬用にしようかな〜と思っていますよ。

 

[立冬の一句]

切り紙の鋏するどく冬に入る  かおり

季語は「冬に入る」(初冬)。

まだそれほど寒くはありませんが、冬を迎える緊張感がほんのりと含まれた時期です。

季節の変わり目にスタートを切ったという気持ちを、鋏の鋭い刃に込めて俳句を詠んでみました。

モデルにしたのは当店で扱う、「PAUL シルエットはさみ〔糸切りばさみ〕/左手用」。

こちらは糸切りばさみになりますが、細く尖った刃先が特徴で、切り紙にも使えるアイテムですよ。

毛糸を切るのにもぴったりなので、冬の準備として「編み物」にもおすすめ!

PAUL シルエットはさみ〔糸切りばさみ〕/左手用

書籍「左利きさんのためのはじめての棒針編み」

書籍「左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み」

 

<作者プロフィール>

俳句:ばんかおり
左ききの道具店スタッフ。2020年から俳句を作り始め、現在は南風俳句会に所属。日常の中での発見や好きだと思ったものを俳句にしている。

イラスト:スミレ
各務原市でイラストや写真を中心に活動。お花や自然、空、犬や鳥などのいきものたちを観察するのが好き。

この記事をシェアする

  • 記事についてTwitterでつぶやく
  • 記事についてLINEで教える