【左ききの手帳2026】第二報!変更点・こだわりポイント・特典など


こんにちは、店長 かとうです。
前回のカラーラインナップ発表は楽しんでいただけたでしょうか?
今回の記事では、前回お伝えしきれなかったこだわりポイントや、リピーターさんには特に注目してほしい変更点などをご紹介していきたいと思います。
「左ききの手帳2026」の発売日は、2025年9月1日(月)です!
今年の変更点
左ききの手帳では、2020年から毎年実施しているご愛用者様アンケートやSNSでのお声から、少しずつアップデートを行っています。
今年は、週間ページに2点の変更を入れています。
・月をまたぐ際の表示
1週間のうちに月をまたぐ場合に
「次の月の1週目の日付を探そうとしたとき、次の月の表示が小さいため見逃しやすい(2週目のページを開いて戻っている)」というご指摘があり、なるほどと思いました。
そこで今回より、1週で月をまたぐ際の表記を画像のように変更しました。
上が2025年版、下が2026年版
1日に何度も開く手帳だからこそ、少しでも動作がスムーズになればうれしいです!
・仕切り用の目印を移動
週間の予定ページに仕切り用の目印があります(罫線上にあるとても小さい点のことです)。
こちらを、日にち曜日の表記を除外したスペースを等分するように配置を変更しました(これまでは日にち曜日の表記を含んだ状態で配置していたため)
上が2025年版、下が2026年版(写真の色味が異なりますが、同じ用紙です)
これからもアップデートを行っていきますので、ぜひアンケートやSNSなどでご意見をお聞かせください(すべてのご要望にお応えできるわけではないため、あらかじめご了承ください)
印象がガラリと変わるかも?「見返し」
「見返し」とは、本や手帳の表紙と本文を繋ぎ合わせるための紙のことです。表紙をめくったところに見える部分です。
左ききの手帳、じつは去年からカバーの色に合わせて見返しの色を変更しています。
5色のカバーと見返しの組み合わせ、選ぶときにも使う時にも、楽しんでいただけたら嬉しいです◎
8/25配信のおひろめインスタライブでも大好評でした!
「ネイビー」には、定番の落ち着いたベージュ
「アイボリー」には、空や海を思わせるようなブルー
「ピーコックブルー」には、さわやかなあさぎ色
「スミレ」には、個性を感じさせるもえぎ色
「マンゴー」には、かわいい焼き菓子のような白茶色
特装版「三方金」について
前回の記事でもお伝えした、特装版についてももう一度ご紹介させてください!
今回、左ききの道具店オンラインショップ&実店舗ときどきストア限定で、「三方金」と呼ばれる加工を施した『特装版』を発売します!
各カラーにそれぞれ特装版があります
一枚一枚の断面に金箔が圧着されています
三方金は、紙の断面に金箔を圧着したもので、古くから特別な書籍や手帳などに用いられる加工です。
そのキラリとした美しさ華やかさはもちろんですが、ホコリや手垢を防いでくれるという実用的な機能もあるんです。
タイトル部分の箔押しとも相性抜群で、特別感たっぷりの仕上がりになりました!
数量限定での販売となりますので、気になる方はお早めに◎
(オンライン・店舗での在庫状況は随時変動いたしますので、詳しくは発売後にお問い合わせください)
オンラインショップ&ときどきストア限定特典
左ききの手帳2026を、左ききの道具店オンラインショップ&実店舗ときどきストアでご購入いただいた方へ限定特典をご用意しました!
昨年も大好評だった『左利き専用 オリジナルミニクリアファイル』です!今年は水色でプリントしました。
指抜き部分は、左側についた左利き専用の仕様になっています!
手帳にはさんでつかったり、もちろん単体でも。ハガキや領収書など、小さな紙ものを入れておくのにぴったりのミニサイズです。
たくさんご用意はしていますが、無くなり次第終了となりますので何卒よろしくお願いいたします。
発売は2025年9月1日(月)です
たくさんお伝えしてきましたが、わからないことがありましたらSNSやお問い合わせよりお気軽にメッセージくださいね。
インスタライブのアーカイブなどもぜひ参考になさってください。
各SNSでも最新情報をお届けしますので、ぜひフォローをお願いします!
X
Instagram
LINE
YouTube
それでは今回もお読みいただき、ありがとうございました!